エネルギー(熱量)とカロリー

げ!家系ラーメンってご飯も合わせると1,000㎉超えるの!?

でも今日はジムに行ったし、食べちゃおうかな。。。

そもそもカロリーって何か知ってる?

そういえばよく分からない。。教えてください!!!

カロリーとは

カロリーとはエネルギーの単位のことです。よく1キロカロリーといいますが、それは1リットルの水の温度を1度上げるのに必要なエネルギーです。なので別名熱量とも言います。

エネルギーとは生命維持活動に必要な活動の源であり、主に炭水化物・脂質・たんぱく質の三大栄養素から摂取することができます。

また、それぞれ1グラム当たりのエネルギー量も異なります。

※1グラム当たり
炭水化物:4キロカロリー
脂質:9キロカロリー
たんぱく質:4キロカロリー

脂質に分類される揚げ物が太る理由がこれではっきりします。(笑)一グラムあたりのカロリーが炭水化物やたんぱく質に比べて2倍以上もあるんです!!

だから揚げ物とかは太るって言われるのか!

栄養成分表で計算してみよう

食品の裏に記載されている栄養成分表でカロリーを確認することができます。ブラックサンダーの栄養成分表を見てみましょう。たんぱく質が1.3グラムなので1.3×4=5.2キロカロリー。脂質が6.2グラムなので6.2×9=55.8キロカロリー。炭水化物が12.8グラムなので12.8×4=51.2グラム。(食塩相当量は微量のため今回は省きます。)5.2+55.8+51.2=112キロカロリーとなります。

自分に合ったエネルギー量とは?

人が消費するエネルギーには以下の三つの種類があります。

  • 基礎代謝
  • 活動代謝
  • 食事誘発性熱産生(DIT)

基礎代謝

基礎代謝とは、人間が一日寝たきりでも消費するエネルギーのことです。心臓を動かしたり、脳を動かしたりなど生命維持に必要な最低限のエネルギーになります。

活動代謝

活動代謝とは、仕事や運動などの日常生活の中で体を動かした際に消費するエネルギーのことです。

食事誘発性熱産生(DIT)

食事誘発性熱産生(DIT)とは、消化などの栄養素の分解の過程で消費されるエネルギーのことです。

総消費エネルギー

以上の三つを合わせたものが、一日の総消費エネルギーになります。従って

一日の総消費エネルギー>一日の摂取エネルギー

となると脂肪などがエネルギーとして消費され、瘦せていく形になります。

まとめ

カロリー:エネルギーの単位。1キロカロリーとは1リットルの水の温度を1度上げるのに必要なエネルギー。そのため別名熱量とも言われる。

エネルギーには

  • 基礎代謝
  • 活動代謝
  • 食事誘発性熱生産

の三つがある。

一日の総消費エネルギー>一日の摂取エネルギー

となると脂肪などがエネルギーとして消費され、瘦せていく。

消費エネルギーと摂取エネルギーの関係を理解し、ダイエットに繋げよう!!



コメント

タイトルとURLをコピーしました